![]() |
------------目次----------- ◆理事長・学長のご挨拶/追悼 P2 ◆ご退職・新任・昇格の先生方 P3 ◆特集1「ファッションプロダクトコース」 P4・P5 ◆卒業の課題 杉野服飾大学 P6〜P8 ◆学内コンクール作品制作 P9 ◆卒業の課題 杉野服飾大学短期大学部 P10・P11 ◆デザインコンテスト P12・P13 ◆私はいま 牟田園涼子「ロンドンでファッションデ ザイナーとして活躍」 P14・P15 ◆特集2「活躍する卒業生」 P16 編入生インタビュー P17 ◆キャリアプランニング P18 ゼミ紹介 「企業ブランドにチャレンジ」 「学生ビジネス・アイデア・チャレンジコ ンテストで優秀賞と努力賞を受賞」 「イタリア革セミナーの製品づくりに参加 」 P19 学生募集インフォメーション ◆短期大学部の新しい動き 短期大学部に長期履修制度を開設 東京都私立短期大学協会コンソーシア ムへの参加 |
保育園で親子手づくり教室 &学研依頼の「キャラクター(くま9のコス チュームデザイン・制作) P20 ◆服飾造形夏期セミナー P21 ◆衣裳博物館開館50周年記念展「マネキ ンの黎明期−向井良吉とその仲間たち」 P22 ・「更紗とプリントドレス展」に杉野芳子の 作品を出展 ・女性参政60年特別展」に杉野芳子作品 展示 ・展覧会「ANNE VALERIE HASH"解体 と合体の美技”展(於杉野記念館) ・国際交流基金主催「ASIA5× DOREME」ショー(於メディアホール) P23 ◆先生方の活動紹介 P24 ◆ファッションビジネス(FB)学会東日本支 部としての活動 ・先生の活躍 熊崎高道先生 〈JFW〉日本ファッション ウィーク'07年春夏 東京コレクションに 出品、〈CBF〉クリエーションビジネス・フ ォーラム「匠」、「創」、「商」の出会い P25 ◆クリプトメリア 表紙作品解説 同窓会より P26 |