![]() |
------------目次----------- ◆理事長・学長のご挨拶 P2 ◆追悼、新任・昇格の教職員の紹介 P3 ◆創立90周年記念事業募金 ご寄附の お願い P4 ◆寄附者ご芳名(中間報告) P5 ◆すぎの会より 平成21年度事業報告・会計報告 平成22年度事業計画・予算案 P6 クリプトメリア:講演会報告・お便り P7 ◆母校はいま ◆特集「新ドレメ式原型とSuginoGakuen オリジナルボディの開発」 P8・P9 ◆大学・短期大学部とも第三者認証 評価で「認定」、「適格」 ファッションデザイン専攻科 P10 ◆国際交流 志賀亮太「アジアファッションエクスチェン ジ(AFX)のデザインコンペで優勝」 澤柳直志「JFW in ニューヨーク展示会 に参加 中国語ゼミ履修者「話し放題中国語in上 海・南京」 ◆産学連携 富士吉田産地とアートファブリックコース のコラボレーション P11 |
◆セミナー・講習会 ・服飾造形夏期セミナー ・教員免許状更新講習 ・杉野ファッション高校生セミナー ・杉野ファッショングッズ中学生セミナー P12 ◆卒業生へのキャリアサポート/短期大学 部の活動/新ファッションマガジン「ファッ ション力」の発行 P13 ◆デザインコンテスト P14・15 ◆卒業の課題 杉野服飾大学 P16〜19 ◆私はいま 糀泰佑「卒業後」P22 佐藤奈美「スーツの味を極めたくて、セコ リに学ぶ」P23 本橋奈枝子「ものづくりに定年はありませ ん」P24 奥野良江「学芸員として経験した美術館 のオープンを糧に」P25 ◆先生方の作品紹介P26 ◆ウォルト作品の復元研究の成果の公表 「時代衣裳の原点を探る−ウォルト イヴ ニングドレスの復元−」P27 ◆卒業生デザイナー自立支援事業 インフォメーションP28 |